こんにちは、坂上です。
梅雨に入って、湿っぽい感じと雨が嫌な感じです |ω-`*)シュン
そんな中、お店の前の紫陽花が咲きました。青紫色の花がとても綺麗です(❃´◡`❃)
ですが、お店の前の紫陽花はちょっと違う感じがします。。?
よ~く見ると( ・ω・)
咲きかたが違うような気がします。。反対の歩道に咲いている紫陽花と比べてみても、違います。
気になったので調べました。ググると出てきました(笑)(*´Д`)ノ
この、咲きかたが違う紫陽花、ガクアジサイと言われるそうです。日本の原種で自生しているアジサイで額が大きく発達していて、周りを縁取るように咲くため、園芸などでは額咲きと言われるそうです。ちなみに、対岸に咲いていたアジサイはガクアジサイを変化させて作った手まり咲きと言われる装飾用のアジサイみたいです(☆☆)
紫陽花の豆知識!!
アジサイは青、赤、白など同じ紫陽花でも咲く花の色が違うのをよく見かけると思うのですが、アジサイの花の色は育つ土壌のPh(酸性度)によって違うそうです(´∀`σ)
一般的に酸性なら、青色。アルカリ性なら、赤色になるそうです。これは、土壌が酸性だとアルミニウムという物質が土の中で溶け出して、イオンになりアジサイに含まれるアントシアニンとくっつくため青色になるそうです。
逆に土壌がアルカリ性や中性の場合はアルミニウムが土壌に溶け出さないため、アジサイに吸収されず赤色になるそうです。
もし、青色のアジサイを咲かせたい時は、ミョウバンや酸性の肥料をあげるといいそうです(*・∀・)
品種改良などで白色や変化しないアジサイもあるそうです。
雨の時期でも楽しみがありますね。。(♡˙︶˙♡)