こんにちは、坂上の出番がやってまいりました
今回はカラーのお話をさせていただきます
美容室のカラーとセルフカラーはなにが違うの?傷みやすいの?という質問なのですが、
一般にドラッグストアなどで購入出来るセルフカラー剤、最近は泡のムースタイプなどありますが、
正直、しみる臭い
傷む
の三拍子です
レイールで使っている。
プライムカラー
髪と地肌をいたわりながら綺麗に染まります
カラー剤に二つの美容成分が配合されています。
1つはブルガリアローズです。ダマスクローズともいわれ髪を保湿して、水分とタンパク質(髪の栄養成分)を逃がしません
2つめはシアバターです。
アフリカに生えているシアの木の種子から作られる植物性の油脂です
アフリカでは万能薬に用いられるそうです保湿力が高く人の体温で溶けて浸透するので、オイルとは言わずバターというそうです。
この二つの成分で髪の毛の乾燥を抑えてダメージから守ります。
カラー剤はツーンとするにおいがするのですが、紅茶のアールグレイの香りが配合されているので、嫌な臭いを30%低減してくれます
カラー剤のツーンとする臭い、
カラー剤に入っているアルカリ剤と言われるアンモニア成分からなるもので、カラーの色の浸透をよくしたり発色をよくするものです。
セルフカラー剤にはこのアルカリ剤が多く配合されているので、ツーンとする臭いが強いのです。しかも、洗った後も臭いが残りやすいです。美容室のカラー剤にはアルカリ剤を多く含まず、メーカーの処方と研究で進化してるのでよく染まって不快感を与えにくのです。
そして、毎回レイールではカラー剤の中にコラーゲンを混ぜているので髪にツヤが持続して手触りがよくなります。(コラーゲンについてはホームページのニュースレターのバックナンバー第2号に書いてあります。もしくは、スタッフにお尋ねください)
春になったら、ピンク系の色や、緑系の柔らかい色もおすすめです